またまたご近所さんからお花を頂きました。
↑ 大きな大きな百合の花を、この後も何本も頂きました。
↑ 黄色もいいけど、ちょっとダークな赤い百合は見ていて落ち着く。
お水をしっかり替えて、茎も少しずつ切っていって、思ったより結構もって
くれました。その終焉は、花びらが全部下へ落ちて 何とも潔いものでした。。。
コロナ騒動でなかなか人との交流が出来ない中…
↑ 昨年に引き続き、ご近所さんからお庭のお花を頂きました ♪
↑ 数日後には、こうして満開に…!
赤色のアルストロメリアは珍しいので、嬉しさ倍増でした。
葉っぱの色も緑じゃないんだ〜と感心しつつ、初夏のお花を楽しみました。。。
身内に不幸があり、ちょっとバタバタしていました。。。
↑ 葬儀のお花の一部を頂きました。
先月から入院していた夫の祖母でしたが、ずっとご飯を食べていたので
まだあとひと月やそこらは大丈夫だろうと、皆思っていたところでした。
今回のウイルス騒ぎで、お見舞いどころか家族の出入りさえ禁止になり
最期は「なんで誰も来ないのだろう?」と祖母は思っていたかもしれません。
今回は通夜も葬儀も近場でしたし、特に体力を消耗するような事もなかった
にも関わらず、今も疲労感が抜けません。
原因の一つは食事でして、3回ほど会館の中で食べたのですが、どれも味が
やたら濃くて、見るからに添加物まみれのものばかりだったんですよね。
カロリーはあっても栄養がない食事のせいで、貧血にもなりました。
レバーとか食べれば良いのですが、そこまで胃の調子も回復しておらず
雑炊と自作の糠漬けを食べて凌いでいます。
やっぱり普段の食事が一番だなと再認識しました。
せっかく免疫力を付けて頑張っていたのに、この有り様です。
あと、他府県から帰省した親戚もいて、まさかウイルスを運んで来ては
いないよね???などと危惧する事もあり、今後は体調管理により一層
努めなければと気を引き締めています。。。