灯りまつりの夜は、少し風が冷たかったのですが…
↑ ぼんぼりの優しい光を見ていると、ほんのり温かくなり…
↑ 今回も目に留まったものを撮ってみました。
↑ 中身だけを並べると、こんな感じ。これはこれでアートですよね。
↑ 下絵は同じだけど、色使いによって違う鳥になってしまう面白さ。
↑ 漢字は力強く「やる気」の出そうなものを選んでみました。
Part4へ続く。。。
今月9日に開催された『尾道 灯りまつり』に行って来ました。
↑ レンガ坂にて。あれ? 例年に比べて人通りが少ないような…
↑ こちらは相変わらずお見事 !! もう撮りきれないくらい、様々な動物たちがいます。
↑ 光と影のアート作品のリアルさに圧倒されるばかり…
↑ 西國寺の階段途中から見下ろした景色。
↑ それぞれの思いを込めたぼんぼりが、小さな灯火に映し出されている。。。
まだ続けます。
灯りまつりの説明についてはこちらをご覧下さい → 尾道 灯りまつりとは
ただ今 尾道市立美術館では、岩合光昭さんの写真展が開催中 ♪(写真右側の細長い屋根の所)
↑ 2015年のリニューアルオープンに際しては、安藤忠雄氏の設計で改修工事が行われました。
↑ 猫の写真展だけに、すぐ近くでは黒猫さんが気持ち良さそうにお昼寝タイム♪
↑ 展望台から見た景色。(1枚目の左方面です)
ねこ展はもう何度目だろう…?というくらい行っておりますが
大体いつも百貨店で開催される事が多いのです。
なので、今回のように美術館というスペースで観られるのは非常に嬉しい!
照明や空間はもちろんの事、空気感とでも言いましょうか…
とても気持ち良く館内を廻る事が出来ました。
期間は 8月14日までですので、お近くの方は是非足を運んでみて下さい。。。
またまた行って参りました、今川玉香園茶舗さんのお蔵での煎茶カフェ!
↑ 聞き茶セットとお菓子は飯田街道「ずくし」のまつ月(柿の羊羹)です。
↑ 今回も前回同様5種類のお茶を飲み比べさせてもらいましたが…
奥が深いっ!
お茶の世界も一期一会なのだと、改めて納得した次第です。
最初の頃に比べると、今の方が堅苦しさもなく、素直に味わえるように
なりました。それぞれのお茶の「違い」も少しはわかるようになりました。
あとは、きちんと「お茶を淹れる」という時間をしっかり持つこと
それが必要です。。。