断水・覚書(5日目)

 

  • 7月11日(水)

 

午後、グリーンコープさんがいつもの時間帯に来てくれて…

 

↑ 断水には欠かせない2つのアイテムをプレゼントしてくれました!

 

そして お水を多く使う葉物野菜は持ち帰って下さいました

(返却ってやつです・臨機応変で有難い!)

マイタケなどは洗わずそのまま割いて冷凍しておけば良いし

人参も日持ちするので、そういう食材は受け取りました

 

ちなみに 担当の方のアパートは浸水被害に遭われたとのこと

いざそういう人に会っても上手く声を掛けられない自分に反省

 

↑ お水が安定して手に入るようになったので、おかず作りに挑戦

 

大したおかずは何もないのに、3時から始めて6時半迄掛かってしまった

慣れたつもりでも 水の管理は神経を使うし、やはり相当時間が掛かる

 

洗濯:コインランドリーが気に入ったので、自力はやめた

食事:大皿にラップを敷き、ご飯ものせてワンプレート(ずっとこれ専門)

料理:お酢・梅干し・ワサビ・ショウガ などを必ず1つ加えて食中毒予防

炊飯:お米1合に対して梅干し1個を入れて炊き、その後よく混ぜる

常備:バナナは1本ずつラップをして野菜室へ入れると日持ちする

↑ 夫がコンビニなどでお昼ご飯をまだ調達出来なかった頃 持たせていた

 

お菓子などは幾らでも売っていたけど、こういう時こそ栄養第一に考えるべき

 

翌日へ続く。。。

 

 

 

 

4 thoughts on “断水・覚書(5日目)

  • 2018年7月23日 at 7:32 AM
    Permalink

    おはようございます。
    食中毒予防の観点はいいですね!
    私は震災の時は電気も水も止まっていましたが、ガスがプロパンだったので、水は湧き水を汲んで煮沸して使えていたのと、寒い時だったので野菜も廊下に置いておけば天然冷蔵なので大丈夫だったのですが、夏場は保存という事も良く良く考えないといけませんよね。
    とても勉強になります。

    • 2018年7月23日 at 6:32 PM
      Permalink

      ただでさえ暑い時期は気を使うのに、その上お水も使えないので
      もう梅やワサビなどの殺菌作用に頼る他ありませんでした。
      うちの町内にほど近い所で停電もあったので、早く冷蔵庫の
      食材を使いたかったという思いもありました。

      季節によって、全ての対処法が変わってきますね。
      冬場はお風呂は水浴び程度では風邪を引いてしまいますし
      洗濯物も厚手でかさ張る物ばかりで圧倒的に大変なはず。

      災害はもう最小限でお願いしたいですね。。。

  • 2018年7月23日 at 3:58 PM
    Permalink

    ほんとほんと。
    今の時期は特に気温が高いので衛生上の管理も必要になってきますね。
    こんな時はもう無理をしないで
    コインランドリーに行ったり、食器を汚さない工夫したりとか
    少しでも楽できる方法で乗り切った方が賢明ってことでしょうね。

    • 2018年7月23日 at 6:41 PM
      Permalink

      料理してる時って、しょっちゅう手を洗わないと
      いけない事がやたらと多いでしょ〜?
      なので、水無し生活に慣れるまでは「ハッ!しまった!」
      って失敗ばかりしていました。

      ドレッシングとかは紙コップで作ったりすると
      そのまま洗わず捨てられるので楽でしたよ〜。

Comments are closed.