あれこれ食べたい人なので、常備菜は欠かせません。
↑ 見た目も鮮やかなピクルスを作るべく放置。(笑)
↑ イイ感じになって来ました ♪
ちょっとずつでも、あれこれ仕込みをする事で楽しみが増えます。
料理って時間差を考えて作ると、それだけ味も奥深いものが出ます。
見た目も味も大事だけど、出来上がる過程もまた有難い時間なのだなと
最近思えるようになりました。。。
この冬は 人生で一番お味噌汁を飲んでいるかもしれない。
↑ めっちゃテキトー味噌汁!だけどこれがまた美味しいのよ〜♪
最近お味噌汁の食べ過ぎで、いつものベジブロスでは全然量が追いつかず
煮干しからも出汁を取ったりしています。
薄揚げも面倒なので切らずにそのまま正方形のをドーンと入れてますし
他何も考えずにダダダーッと作っちゃってます。
そう、朝は忙しいのです。
なのにパン食をほぼしなくなったので、益々朝の時間がなくなっちゃって
家事を優先してたら食いっぱぐれそうになりますが、それでもこれだけは
欠かせないルーティーンみたいになりました。
温かい朝を迎えられるまで、まだ当分こんな感じが続くかな。。。
カフェプラスドットさんのランチは、いつもワクワクがいっぱい ♪
↑ 野菜もいっぱい!果物もケークサレもあって盛りだくさんなリヨン風サラダ!
↑ スープは優しくて美味しい。パンもお代わりするよね〜!ってくらい絶品。
↑ これがまだあるから凄いでしょ!? 右奥のいぶりがっこもまさにヤミツキのアレンジ♪
↑ ここのチーズケーキ類はこの上なくなめらかなので、無条件に頼んでしまう…
↑ こちらを食べに来たはずなのに。で、これも一口もらいました。
この手のケーキの中で、「過去一」です。
ってどれ食べても思うんだけど、一流ホテルのケーキより断然美味しい。
やはり「誰がどんな思いで作っているか」という事が伝わるのって大事よね。
昨年から食欲に伴い、実際食べられる量も増えてきました。
それもこういう美味しいお料理を全部、そしてデザートまで無理なく
味わって食べたいという思いの強さから来ています。
つまり根性です。
そしてなんと、ついに私「料理好き」を公言するようになりました!
今まで「料理なんて大嫌い」「私は食べるの専門だから」「誰か作って」
と言ってきたし一生そうだと思っていましたが、色々美味しいものを
口にするようになると自分でも作りたくなり、自然と頑張れるように…
なので、今は毎日楽しんでお料理したりお菓子作ったりしています。
こんな日が来るとは思ってもみませんでしたが、こういう幸せも
あるんだな〜と思ったり。誰より母が驚いております。。。(笑)
今日のお好み焼きは、子供の頃大好きだったえび玉にしてもらいました。
↑ 玄米餅1個も小さく切って全体的に入っているので、とろ〜り美味しい ♪
もちろん米粉使用です。
当然のように食べていた小麦粉のお好みでは、いつも少し残していました。
無理をすれば食べられたけど、後々どんどん苦しくなるので我慢せざるを
得なかったのです。その点 米粉のお好み焼きは全然平気なので、嬉しい!
今回は粉の量を増やしたそうですが、前菜(あり合わせのおかず複数)を
しっかり食べたにも関わらず完食出来ました。今後も味のバランスを見る為に
粉の分量を調整していくとのことなので、ボリューミーになるかも!
大好きなお好み焼きをヘルシーに食べられるようになって、本当に幸せ♪
週一とは言わず、本当は週ニペースで食べたいのでした。。。