防災の日 YOKO* 思い・メッセージ, 雑貨 2016年9月1日2017年1月14日 誰もが 災害になんて遭いたくない と思っている。 ↑ 夢のマイホームが 崩れたり、流されたり、押し潰されたりなんて… 考えただけでも途方に暮れてしまうけれど、危機管理能力だけは 高めておきたいところです。もう「他人事」では済まなくなってきたし。 山側は崖崩れ、海側は津波、住宅密集地は火事、埋立地は地盤の弱さ… どこへ住んでも何かしら心配事は付きもので… 健康・体力・お金があれば何とかなる! やっぱり日々の積み重ねが物を言うのでしょうねぇ。。。 2017 最終回Mum Maru如月ドライなフラワー今年のカンジ火に用心
teltel2016年9月1日 at 5:00 PMPermalink 防災の日の前日にグラッときたので少しビックリしました(^^; 昨年は広島でもすごい水害でしたもんね。 絶対安全な場所ってないですね。 健康・体力・お金・・・揃って維持するのは少し難しい気もしますが 日頃から気をつけておかないといけませんね。
YOKO*Post author2016年9月1日 at 8:18 PMPermalink 広島の土砂災害は もう二年前になるんですよー。 (ちなみに私は三年前かと思っていました・汗) 阪神淡路大震災の時に、いざとなったら何も出来ない事に 気付いたんですよね。被災の後は、結局お金が物を言うんだ って事も知ってしまいましたしね。 何より、どこにいても走って逃げられる体力が1番大事ですよ。 命があれば、生きてさえいれば、絶対何とかなりますから!
ask-evo2016年9月2日 at 8:59 AMPermalink 災害にあった誰もそれを望んではないですが、不幸にもそうなることはあります。 人は自然の恵みで生かされているわけで、崖崩れが怖くてもも、津波が怖くても、山や海のそばに住まざるを得ない人もいるわけですよね。 今のところモンゴルの遊牧民が一番災害ダメージが少ないでしょうかw 自分は大丈夫と思わずに、日頃から備えておくことが大事ですよね。
YOKO*Post author2016年9月2日 at 2:18 PMPermalink どこへ住んでも、絶対に大丈夫とは言い切れませんものね。 天災の被害がなさそうな所でも、車が突っ込んで来れば悲劇だし ハリケーンに備えて地下室を作っても、水没したら終わりだし。 ただ、「そこはないだろ〜」みたいな所に住んでいる人には 同情しづらいです。(崖に無理矢理… っていう家があるんです) 遊牧民の一番の強みは、臨機応変さが身に付いている所でしょうね。
防災の日の前日にグラッときたので少しビックリしました(^^;
昨年は広島でもすごい水害でしたもんね。
絶対安全な場所ってないですね。
健康・体力・お金・・・揃って維持するのは少し難しい気もしますが
日頃から気をつけておかないといけませんね。
広島の土砂災害は もう二年前になるんですよー。
(ちなみに私は三年前かと思っていました・汗)
阪神淡路大震災の時に、いざとなったら何も出来ない事に
気付いたんですよね。被災の後は、結局お金が物を言うんだ
って事も知ってしまいましたしね。
何より、どこにいても走って逃げられる体力が1番大事ですよ。
命があれば、生きてさえいれば、絶対何とかなりますから!
災害にあった誰もそれを望んではないですが、不幸にもそうなることはあります。
人は自然の恵みで生かされているわけで、崖崩れが怖くてもも、津波が怖くても、山や海のそばに住まざるを得ない人もいるわけですよね。
今のところモンゴルの遊牧民が一番災害ダメージが少ないでしょうかw
自分は大丈夫と思わずに、日頃から備えておくことが大事ですよね。
どこへ住んでも、絶対に大丈夫とは言い切れませんものね。
天災の被害がなさそうな所でも、車が突っ込んで来れば悲劇だし
ハリケーンに備えて地下室を作っても、水没したら終わりだし。
ただ、「そこはないだろ〜」みたいな所に住んでいる人には
同情しづらいです。(崖に無理矢理… っていう家があるんです)
遊牧民の一番の強みは、臨機応変さが身に付いている所でしょうね。