オートミール小豆ベーグル

 

もうオートミールは神ですね、神!!

 

↑ 今朝テキトーに作ってみたら、ベーグル出来た!

 

↑ こちらはテキトー過ぎてイマイチだった、おやつの葛餅。(笑)

 

 

どちらもあんこが使いたかったので、入れ込みました。

葛餅は葛粉の消費期限が切れたのと、きな粉が使いたかったという

思いもありまして・・・。(いつもの事です)

 

 

ベーグルは、形成してる時に「あらら、これじゃドーナツだ」と

真ん中の穴を小さくしたら、ほぼくっついてしまいました。

でも味も食感もGoodだったので、今後ベーグルを買うことはないかも。

 

 

実は一番作りたいのはプレーンだけど、在庫の都合上次回は何かしら

ジャムかフルーツスプレッドになると思われます。

 

 

葛餅は、もうちょっと気合いを入れて作らねば。

味は良かったけど 食感が残念だったので、やはりもっともっと

捏ねないといけないようです。以上、今日の反省でした。。。

 

 

 

 

iHerb5

 

ちょっと急ぎのものがあり、短めスパンで注文しました。

 

↑ アルガンオイルを母用にと思って頼んだのですが・・・

 

 

タイミングが悪く当分渡せなくなり、自分用にもう1個買っていた分を

只今お試し中です。使いやすくて、なかなか良さそう ♪

 

 

あとはお菓子作りにしょっちゅう使ってるアーモンドプードルや

まだ在庫があるのに「発酵カカオ?」と気になり買ってみた物や

人気のアップルサイダービネガーなどなど。

 

 

でも残念な事に、梱包を開けるとココナッツオイルが少し漏れていました!

そんな溶けているようには見えなかったのですが、触ると全商品とも

油っぽくなっていたので、仕方なくというか 思い切って洗剤で洗いました。

 

 

もう少し暑い時期だったらもっと溶けて大惨事になっていたでしょうから

運が良かったと思っています。油の中でもココナッツオイルだったら

ハンドクリームのように使用出来るので、まだ許せる方ですし。

 

 

iHerbは余計な包装をしないのが良い所でもありますが、液体のものは

もうちょっと気を遣ってくれたらいいのになぁ…

と、以前からの思いがより一層強くなりました。。。

 

 

 

 

テキトーピクルス

 

ちょっと野菜が余ったら・・・

 

↑ 小さく切って、適当に作った調味液へ漬け込む!

 

 

主婦あるあるですよね。

ハチミツや砂糖などの甘味料に天然塩、柑橘類またはお酢を入れて

作る事が多いですが、組み合わせはその時々で変わります。

本当は何かしらオイルも入れたいのですが、油ギッシュになると

洗うのが面倒になるので、ノンオイルで…。

 

 

調味液は容器いっぱいに入れた方が良いのでしょうが、しょっちゅう

ひっくり返しているので大丈夫。しっかり浸かります。

ポリ袋で作ると効率的ですが、結局こういった瓶に詰め替えるので

もう最初からこのようにしています。ちなみにですが…

 

 

紫キャベツやトマトやパプリカなんかを入れたら、もっと映えると

思いま〜す♪ (笑)

 

 

 

 

オートミールピザ4

 

今回は両面焼いてみました。。。

 

↑ 厚切り(じゃなくても良かったな・笑)ベーコンとコーンとパセリ入りです。

 

↑ 今までとは生地の配合が違いますが、これが一番ピザっぽい!

 

 

焼きやすいし、これからはこれをベースにしていこうかな…。

あ、もちろんチーズも入ってますよ〜。

チーズも手作りしたのを入れたいな〜。

 

 

考えただけで、お腹が鳴ります。。。

 

 

 

 

オートミール豆腐スコーン

 

すっかり私の食生活に欠かせなくなってきたオートミール。

 

↑ 見た目はさておき、スコーンを焼きました。(笑)

 

↑ いつものオーブンではなく、トースターで焼いてみました。

 

 

ちなみに豆腐は木綿を使ったのですが、十分過ぎるほど水切りをしたせいか

豆腐感がなく、そのせいか思ったより美味しくて、大好評でした。

チョコクリームで甘さを出したのも良かったのかもしれません。

 

 

最近はお豆腐を多用しているわけですが、ちょっと摂り過ぎ気味なのと

そろそろコスパも考えようかということで、また違う配合でも試して

みたいと思っています。。。