心待ちにしていたカフェ

 

約1年約2ヶ月振りにランチを再開されたカフェプラスドットさんへ。

 

↑ 前菜が少し変わって自家製全粒粉のパン初登場!やっぱりクオリティ高かった。

 

↑ 鶏もエビも魚も果物も野菜もご飯もぜーんぶ美味しくって、感動の嵐。

 

↑ 悩んだ末、桃尽くしのデザートを選んだ私に対し…

 

↑ 糖質制限すべきなのに、夫は迷いなく5種盛り。そして、私の心配をよそに…

 

↑ 『やみつきナッツとゴルゴンゾーラの塩キャラメルバー』までゲット!

 

 

ただこれがですねぇ〜

もう「何これ!?」状態です。

表現するのもおこがましいくらい美味しくて、思わず目を瞑って頂きましたよ。

私はナッツに関してはわざわざ食べないし、キャラメルはむしろさほど好きでは

ないのですが、それでもその名の通り「やみつき」になる味です。

ゴルゴンゾーラ、恐るべし!

 

 

全部美味しく頂けたのも有難いけれど、やはりこちらのお店が再開された事が

一番嬉しい。まだ手放しで喜べるような状況ではないですが、気軽&強気&勝手な

感じで続けて頂けたらなと願うばかりです。もちろん、無理のない範囲で。。。

 

 

 

定休日:火曜日

 

 

 

 

おからアンパン

 

オートミールブームが続いていますが、おからの存在も忘れちゃいけない!

 

↑ プレーンなおからパンがとっても美味しかったので、今回はこれ!

 

↑ アンパンにしてみましたが、やっぱり合う!

 

 

ノンオイルなので 見た目パサついていて、若干お饅頭感が無きにしも非ず

ですが、私としてはかなり気に入っています。

小さいけれど2個で結構お腹いっぱいになるし、冷凍してもOKでした。

あとはまた材料や焼き時間を調整して、より改良を重ねます。

 

 

よしよし、これでもうアンパンも買わずに済みそうだ・・・

などと思いを巡らせつつ、頬張るのでした。。。

 

 

 

 

iHerb6

 

すっかり当たり前になった、iHerbでのお買い物。

 

↑ いつもの感じです。今回新たな購入品は、一番右側のデーツ。

 

 

「甘過ぎず美味しい」のが好みですが、デーツは「とても甘いけど美味しい」

って感じでしょうか。嫌な甘さではないんですよね。

あとは、なんやかんやと栄養価が高いことでも知られていますが

私が今特に重要視してる鉄・亜鉛・マグネシウムがこれで摂れるのなら

こんな嬉しいことはないなと思いまして。

 

 

もっと色々新しいものも開拓していきたいけど、これ以上になると関税が

掛かるので、今回は取り敢えずこれだけにしました。。。

 

 

 

 

オートミール小豆ベーグル

 

もうオートミールは神ですね、神!!

 

↑ 今朝テキトーに作ってみたら、ベーグル出来た!

 

↑ こちらはテキトー過ぎてイマイチだった、おやつの葛餅。(笑)

 

 

どちらもあんこが使いたかったので、入れ込みました。

葛餅は葛粉の消費期限が切れたのと、きな粉が使いたかったという

思いもありまして・・・。(いつもの事です)

 

 

ベーグルは、形成してる時に「あらら、これじゃドーナツだ」と

真ん中の穴を小さくしたら、ほぼくっついてしまいました。

でも味も食感もGoodだったので、今後ベーグルを買うことはないかも。

 

 

実は一番作りたいのはプレーンだけど、在庫の都合上次回は何かしら

ジャムかフルーツスプレッドになると思われます。

 

 

葛餅は、もうちょっと気合いを入れて作らねば。

味は良かったけど 食感が残念だったので、やはりもっともっと

捏ねないといけないようです。以上、今日の反省でした。。。

 

 

 

 

iHerb5

 

ちょっと急ぎのものがあり、短めスパンで注文しました。

 

↑ アルガンオイルを母用にと思って頼んだのですが・・・

 

 

タイミングが悪く当分渡せなくなり、自分用にもう1個買っていた分を

只今お試し中です。使いやすくて、なかなか良さそう ♪

 

 

あとはお菓子作りにしょっちゅう使ってるアーモンドプードルや

まだ在庫があるのに「発酵カカオ?」と気になり買ってみた物や

人気のアップルサイダービネガーなどなど。

 

 

でも残念な事に、梱包を開けるとココナッツオイルが少し漏れていました!

そんな溶けているようには見えなかったのですが、触ると全商品とも

油っぽくなっていたので、仕方なくというか 思い切って洗剤で洗いました。

 

 

もう少し暑い時期だったらもっと溶けて大惨事になっていたでしょうから

運が良かったと思っています。油の中でもココナッツオイルだったら

ハンドクリームのように使用出来るので、まだ許せる方ですし。

 

 

iHerbは余計な包装をしないのが良い所でもありますが、液体のものは

もうちょっと気を遣ってくれたらいいのになぁ…

と、以前からの思いがより一層強くなりました。。。