巨大カマキリ

 

去年の今頃、スマホで撮ったカマキリの写真なんですけど…

 

↑ ワタシ的には「超巨大認定」としております。

 

↑ ひと様の車のボンネットの上にいたのですが…

 

↑ 大きさ伝わりにくいですかね〜?

 

 

あるスーパーの駐車場に、しかも車の上にこんなカマキリがいるなんて

驚きましたが、暫くこの状態で殆ど動きませんでした。

その後、気になりつつも その場を離れました。

 

 

小学校低学年で遠足に行った時の話として「1mくらいのカマキリを見た!」

と誰に言っても信じてもらえなかったのですが、もしかしたらこれくらいの

大きさだったのかな?・・・と、このカマキリを見て思いました。。。

 

 

 

 

お月見うさぎ

 

今日は8年振りの満月だとか…。で、ちょうど夫が買って来たのは…

 

↑ 菊寿堂さんの可愛い和菓子「うさぎ」などなど。

 

↑ おはぎもありました!季節の和菓子は嬉しい限りです。

 

 

うさぎは、求肥の中にちょっとピンクっぽい色の餡が入っていて

すごく美味しかったです。おはぎ2種も今まで食べて来たのとは

違う感じで新鮮でした。ご馳走様でした〜!

 

 

ということで、お月見する前に食べちゃいました。(笑)

今日は雲の加減で満月が見られないかもしれませんが、来年・再来年と

あと2年はチャンスがあるそうですよ☆

 

 

 

 

 

 

白いキノコ

 

不思議な菌類キノコって、どこにでも生えてますよね。

 

↑ これってヤバいやつかしら?(笑)

 

 

白いキノコが必ずしも毒性があるとは限らないらしいですが

それでも これを採って食べようなんて人はいませんよね。

ヤバいものは全てスルー!これで毒にはあたらない。。。

 

 

 

 

ブルーポイント?

 

少しはコツを掴めたつもりでも、まだまだ油断ならないのは・・・

 

↑ シャーロットの扱い方。いまだによくわからない猫の不思議。

 

↑ このコは洞察力に優れている。でも、それがイマイチ生かされていないような…。

 

 

アルバートと兄妹関係ではあるのだろうけど、全然シャム猫っぽくないなと感じていて

Instagramで様々な猫友さんと交流するうち「ロシアンブルーブルーポイント」という

猫種(?)に近いかもと思うようになって来ました。

 

 

それなら何かと納得出来るのです。

このコ自体の「性格」もあるけど、やはり「血縁」だったり「DNA」には

絶対的なものがありますから。

 

 

これから「環境」という要素を加えることによって、しっかり育てていかなければ

と思いつつ、一方では「どうすりゃいいのよ〜?」という気持ちもありますが

今は見本がすぐ見つかる時代なので、何とでもなる!と思ったりもしています。。。

 

 

 

 

萩の花

 

何気に可愛い萩の花・・・

 

↑ よく見ると綺麗。気持ち的にはもっと褒めたいのに、言葉が見つからない。。。