パン屋さん

 

尾道の商店街で人気のパン屋さんといえば…

 

↑ パン屋航路さんでしょうか。小さいお店なので、いつも外に人が並んでいます。

 

↑ こちらは福山市にあるザ・スタンダードベーカリーさんのパン達。

 

↑ 尾道に戻って、ネコノテパン工場さん ♪ 私の知る限り、最強で最狭なパン屋さんです。

 

 

どこのパンも個性的で、奥深ささえ感じるほど。

我が家の朝は食パンやら菓子パンやら蒸しパンやら、たまに和食やら…ですが

あれこれ食べるせいか 飽きないし、むしろ楽しみになっています。

 

 

最も「パン食べたい!」ってなるのは、お正月三ヶ日を過ぎる頃ですかね。

(その頃、カレーも食べたくなります・笑)

 

 

パンもどきは自分でも作る時があるけれど、本格的に焼く気は一切なく

ひたすら パン職人さんリスペクト!なのでした。。。

 

 

 

 

スープ缶

 

寒い時には 温かいものが食べたいけれど、時間もないし…

 

↑ って時には、簡単に作れる豆腐スープでしのいだりしますが…

 

↑ もっとお手軽!お歳暮で ホテルオークラのスープ缶が届きました。

 

 

まだ前にもらったのがあるのにな〜と思って見てみたら、帝国ホテルのでした。

多少は考慮してくれてるのね…。

 

 

もらって嬉しいお歳暮は…

なんて言える身分ではないので、頂ける物は何でも有り難く頂いております。。。

 

 

 

 

ハート♡パスタ

 

パスタも色々あるけれど…

 

↑ 余りにも可愛いので、ついこのハート形を買っちゃいました。

 

↑ ショートパスタは形で食感が変わるので、面白いです。

 

 

せっかく買った有機スペルト小麦のロングパスタが、どうやら夫の好みでは

なかったようなので、このハート形を食べてもらう事にしました。

そういや米粉のパスタも「ビミョ〜」と言っていたし、やはりパスタは

ノーマルが良いみたいです。

 

 

ちなみに私は、リングイネとフジッリが好きです。。。

 

 

 

 

松茸と大きなしめじ

 

秋の味覚のひとつと言えば…

 

↑ 香り松茸、味本シメジ! どうやって食べようかなぁ…?

 

 

超久し振りに土瓶蒸しにするか!と思ったんですが…

「焼くのが一番でしょ」とあっさり却下。

楽をさせてもらいました。。。

 

 

 

 

LECT へ GO !

 

イオンモールに行ったものの、写真展以外に用はなく LECTへ移動しました。

 

↑ 途中、こんなバス(めいぷるスカイ)に遭遇!なんと上はオープンです!

 

↑ ご当地食品に弱いので、こういうのを見るとすぐ買ってしまいます。

 

↑ これも興味津々で買ってみましたが、単に両方食べたい人向けかな。

 

↑ 晩御飯は、先日も食べてすっかり気に入った博多天ぷら「たかお」さんにて。

 

 

ここは、揚げたての天ぷらを少しずつ持って来てくれるスタイルのお店です。

写真右上の昆布明太子や浅漬けもたっぷり食べられるし、これがまた美味しい!

6時前に行ったらもう既に満席、そして順番待ちのリストには名前がズラリ!

皆さん、よくご存知です。

 

 

そして、私も 何とかの一つ覚えのように また行くことでしょう。。。