オートミールピザ2

 

今回は生地を変えて、またまたオートミールピザを作ってみました。

 

↑ 残り物のおかずにプチトマトやパセリ、そしてお約束のチーズをトッピング♪

 

 

こんな感じなら、いつでもお手軽に作れます。

なんて便利なんでしょう…!

 

 

あとは生地の配合だったり、焼き加減だったり、ソースだったりを変えることで

無限大に色んなパターンが楽しめる!嬉し過ぎる!何でもいいから早く作りたい!

 

 

 

 

オートミールピザ

 

昨日お伝えした通り、朝食はオートミールピザを焼きました。

 

↑ 写真を撮るつもりがなかったので、テキトーに具材を並べてしまいました。

 

↑ コーンも埋もれちゃってるし。(笑)

 

 

味はもちろん大満足です! (チーズのせたら大抵何とかなるし♪)

食感的にはピザというよりお好み焼きに近いような気がしたので

これからちょっとピザに寄せていこうかな?

でもこれはこれで美味しいし ヘルシーなので、このままでも良いかも。

ていうか、お好み焼きも作ればいいよね〜。(夢広がり中)

 

 

そして明日は完熟バナナを使ってパンケーキを焼こうと思っています。

絵的に地味になると思うので こちらには載せませんが、絶対美味しいはず!

今から何をどうブレンドするか、ゆっくり考えていきます。。。

 

 

 

 

プチパン

 

オートミールクッキングは続いておりまして・・・

 

↑ これもなんちゃってレベルですが、小さなパンを焼いてみました ♪

 

↑ これがビフォー。プレーンと小豆入りを2個ずつ。

 

 

もっちりして美味しかったです〜!

失敗を恐れて小さめにしたけど、今度は倍の大きさで作ってみようかな。

 

 

明日は朝からピザに挑戦します。

まだまだ オートミールレシピに終わりはなさそうなので・・・

無限に楽しませて頂きます!!

 

 

 

 

不・完全無欠珈琲

 

最近はもうすっかりカフェインレス珈琲ばかり飲んでおりますが・・・

 

↑ やはり喫茶店で飲む珈琲は、昔ながらのものがいい。

 

↑ 一方これらで作るのは、だいぶ前に流行っていた完全無欠コーヒー。

 

 

と言っても、カフェイン入ってないとダメなのかな? NGだろうな〜。

というわけで 完全無欠とは言えなくなりましたが…

とにかく、MCTオイルとグラスフェッドバターを混ぜれば出来るので

「どんな味になるんだろう?」という興味だけで作って飲んでみました。

 

 

MCTはいいとして、やはりバター入れました!って味にはなります。

ブラックで飲める人ならいいでしょうが、一番の難点はオイルやバターを

混ぜてる間にどんどん冷めるという事でしょうか。(猫舌の私でもそう思う)

 

 

そもそもこれは、ダイエットに良いというコーヒーで、朝食などの一食を

これ一杯に置き換えると空腹感を感じず過ごせるとか…。

なので 体重を増加したい私には完全に不向きなのですが、それでも

なんか一度飲んでみたかったんですよね〜。

 

 

確かに、なんか空腹感はなくなるような気がしました。

上質なオイルを効率良く摂るのにも有効かなとも思いました。

でも油が苦手な人にはきついかもしれないし、コスパも悪いので

余程の興味がないと、続けるのはなかなか難しいかと。

 

 

飲むまでの面倒さを考えると、抹茶を点てる方が楽かな…。(笑)

 

 

 

 

iHerb2

 

またまた iHerbで ビタミン剤とハーブティーなどなどを買いました。。。

 

↑ ビタミン入りのお菓子や、美味しそうなチョコも〜♪

 

↑ 今回安くなってた総合栄養パック、これまたグッドタイミングで届き…

 

 

「風邪ひいたかも」と帰宅した夫に飲ませたところ、翌日にはほぼ回復し

フツーに元気に過ごせていました。そして昨日、唇にヘルペスが出来た私も

大事を取ってこれを飲みました。なんか免疫落ちてる気がしないから不思議。

 

 

ビタミンやミネラルが物凄い含有量入っていて、そこがちょっとビビりますが

必要な時は一気に摂取しないとね。手遅れになっちゃいけません。

 

 

ところで 久々に買ったチョコレートは、アーモンドと海塩入りのカカオ55%。

美味し〜♪ 私は高カカオのものが苦手でして、やはりこれくらいのがいい。

 

 

ハーブティーは、ウーマンズラズベリーリーフは至ってフツーの味。

一方 スイートタンジェリンポジティブエネルギーは、オレンジ風味でとっても

美味しかった!しかし!今確認したところ、こちらにはカフェイン入ってました。

ハーブティーって、ノンカフェインばかりじゃないのね…。

 

 

というわけで、これからも定期的に iHerbでお買い物を楽しみたいと思いま〜す。。。