エコな加湿紙

 

我が家では、冬の必需品となった加湿フィルター。

 

↑ 今年も全く同じ物を買いましたが、他のにすれば良かったかも。

 

 

ずっと使っていると、その内上の部分に白い塊が付着するようになるので

何度かこまめに取ってワンシーズン使い切っていましたが、今年は途中

買い換えてみようかな?

 

 

 

 

寝る子は育ってる!

 

うちのニャンズ、アルバートとシャーロットに挨拶させようと思っても…

 

↑ 毎度この有り様で失礼します。

 

↑ まぁ〜よく寝ます。猫ってこんなものなんですけどね。

 

 

1歳半を過ぎる頃までは 思ったほど眠らないというか、すぐ覚醒するというか

「なんでよ!?」「一生このまま!?」と実は恐れていたのですが、やはりこのコ達も

普通の猫でした。兄妹で2匹仲良しだし、風邪も引かなくなったし、今年も一年

心身共に健康でいられるようサポートしていくので大丈夫!

 

 

このコ達の為に買った鶏胸肉ジャーキーをこっそり食べて、私も頑張ります♪

(↑ たまに不信感いっぱいの眼差しで見られて焦る飼い主・笑)

 

 

 

 

松永もなか

 

年末にも 美味しい最中をお取り寄せしてたよね?と思われそうですが…

 

↑ 隣りの市で「最中専門店」を夫が見つけておりまして…

 

↑ 有難いことに、勝手に何度も買って来てくれています。

 

↑ 本当にこれしか売ってないというから凄いでしょ〜?

 

↑ 手で割ってみました。こんなジューシーな餡は初めて!

 

 

甘くて美味しい、正真正銘 純粋な最中です。

見た目も綺麗で、こぼれにくく食べやすいです。

消費期限以内であっても、少しずつ劣化していってるのがわかる。

それほど無添加、余計なものが入ってない証拠なのだと思います。

 

 

買いに行ける範囲内で、こういう「本物」があるのは嬉しい限り。

お陰で、今年も甘い物はやめられそうにありません。。。

 

 

 

 

 

 

おせち 2022

 

大変遅ればせながら、せっかく作ったので披露しておきます。

 

↑ 今年のおせちでございます♪ そう言いつつ…

 

↑ 毎年変わり映えしませんけどね。

 

 

これらが一番作りやすくて 美味しいので、もう落ち着いちゃってます。

多少リクエストもありますし。

 

 

今回はお煮しめを作らなかったので、楽でした。

余ったレンコンは、その後煮物にしたりサラダにしたりして消費しました。

何と言うか、余力を残しておせち作りを終えれたし、3日にはもう全部

食べ切ってしまって名残惜しいくらいでしたが、それ位で丁度良いのかも。

 

 

とはいえ、もうちょっと他に目新しいものが欲しいな〜とも思っています。

年末の自分に期待しておこう。。。

 

 

 

 

レッツトライ♪

 

寅年が始まりました。

 

↑ ほっそり後ろ姿で失礼します。(笑)

 

 

前進・上昇あるのみ、頑張ります。

色々チャレンジ出来る年にしたいです。

進化というより、バージョンアップを目指します。

 

 

皆様、また一年お付き合いのほど 宜しくお願い申し上げます。