テキトーピクルス

 

ちょっと野菜が余ったら・・・

 

↑ 小さく切って、適当に作った調味液へ漬け込む!

 

 

主婦あるあるですよね。

ハチミツや砂糖などの甘味料に天然塩、柑橘類またはお酢を入れて

作る事が多いですが、組み合わせはその時々で変わります。

本当は何かしらオイルも入れたいのですが、油ギッシュになると

洗うのが面倒になるので、ノンオイルで…。

 

 

調味液は容器いっぱいに入れた方が良いのでしょうが、しょっちゅう

ひっくり返しているので大丈夫。しっかり浸かります。

ポリ袋で作ると効率的ですが、結局こういった瓶に詰め替えるので

もう最初からこのようにしています。ちなみにですが…

 

 

紫キャベツやトマトやパプリカなんかを入れたら、もっと映えると

思いま〜す♪ (笑)

 

 

 

 

蕾一杯感謝一杯

 

ここのところ、枯れる頃に絶妙なタイミングでお花が頂ける。

 

↑ すっかりお馴染みになったアルストロメリア。

 

↑ ご近所さんのお庭のお花ですが、有り難いことに・・・

 

↑ まだまだたくさんの蕾が!これからが楽しみです。。。

 

 

 

 

尾道野良猫(おのみちのよいねこ)

 

いつものカメラ巡回コースを歩いていたら・・・

 

↑ あら!こっち見てる!

 

↑ か、かわいい〜♪  ふっくらして手足もちょい短めよね〜。

 

↑ こっちへ来るのかな?

 

↑ 余裕の足取りです。

 

↑ 私以外に あちこち気になるものがあるようでした。。。

 

 

 

 

最近もらったお菓子

 

お菓子は自分で作る上に、色々もらってます。。。

 

↑ 源吉兆庵さんの季節商品、菖蒲餅。

 

↑ 求肥2個の中には、くるみが入っていました。

 

↑ 鎌倉紅谷さんの箱が可愛らしいこちらも、小さくても満足度高かった!

 

↑ 古能美(このみ)さんの松風は開けてビックリ…!

 

↑ 超薄〜い!けしの実を散らした甘い焼き菓子が何枚も入ってます。

 

 

どれも本当に美味でした!

これら以外にもまだもっとあったのですが、食べるのに必死で撮り忘れました。

最近 市販のお菓子は頂くばかりで、自分ではなかなか購入するに至らないのですが

今度何か美味しそうな物を目にしたら買ってしまいそうな勢いです。

 

 

お菓子沼からは、まだまだ抜けられそうにありません。。。